診療629日目、ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2024

TEL03-6908-2281

アクセス椎名町より徒歩1

診療時間
10:00 ~ 13:00 / / /
15:00 ~ 19:00 / / /
  • ▲:土曜日は、9:00~13:00/14:30~17:00

  • ※第2・4土曜日は9:00~14:00

キービジュアル

診療629日目、ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2024

2024年11月26日

こんにちは、椎名町駅えがお歯科です。

 

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2024という催しをご存知でしょうか。

恥ずかしながらブログ担当は今年初めて知りました!💦

1993年から始まり、著名人部門と一般部門とに分かれているそうです。

「芸能人は歯が命」というフレーズが生まれたアパガードのCMも1995年ですから、

1990年代から特に「審美」と「歯」との関わりが密になってきたことが伺えますね。

.

ちなみに去年、2023の授賞式では、女優・モデルの白石麻衣さん、俳優の鈴木福さんが

「今年、最も笑顔が輝いた著名人」に選ばれました。

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2024(主催:日本歯科医師会、協賛:株式会社ロッテ)授賞式が

11月8日「いい歯の日」の前日の11月7日に東京都内で開催され、女優・タレントの岡田結実さん、

俳優の高杉真宙さんが「今年、最も笑顔が輝いた著名人」に、選ばれました。

また特別賞にはミュージシャンのTHE ALFEEさんが選ばれました。

主催者代表挨拶で高橋英登会長は、口腔内の環境の良し悪しが全身疾患の発症に大きく影響することが

広く周知され、歯科に対する理解が深まってきていると述べました。

さらに、骨太の方針2024においても、

「生涯を通じた歯科健診(いわゆる国民皆歯科健診)に向けた具体的な取組の推進」などが

明記されたことを説明しました。一般生活者調査においても、歯科健診の充実に83.8%が賛成しているとしました。

その上で、健康で長く社会で活躍する高齢者を増やしていくためには、口腔の疾病予防が大きな鍵になるとして、

約6万4,000名の日本歯科医師会(以下、日歯)会員が一丸となって、国民が笑顔で暮らせる社会づくりに邁進していくと話しました。

.

いい歯は毎日を元気にプロジェクトを

伊藤明彦常務理事は、「いい歯は毎日を元気に」プロジェクトの主旨を説明するとともに

今年度は20代などで将来の生活資金を備えるため、投資への関心や意欲が高まっている点を踏まえて、

「投歯」(将来の健康的な生活の実現を見込んで、毎日のセルフケアと合わせて、定期的に歯科医院でチェックを

受けることの大切さ、口腔の健康維持に努めること)の大切さを呼びかけました。

その上で、日本歯科医師会は、口腔健康管理を通して国民の全身の健康を後押ししていくことを強調しました。

伊藤明彦常務理事は、「いい歯は毎日を元気に」プロジェクトの主旨を説明するとともに、

20代で投資への意欲が高まっている点を踏まえて、「投歯」(将来の健康的な生活の実現を見込んで、

毎日のセルフケアと合わせて、定期的に歯科医院でチェックを受け、口腔の健康維持に努めること)の大切さを

呼びかけました。その上で、日歯は、プロジェクトなど通して国民が笑顔で豊かな生活が送れるよう邁進していくと述べました。

.

その後、特別賞として、日歯が推進する8020運動に親和性が高く、

50年にわたって最前線で活躍しているTHE ALFEEが受賞し、

高橋会長から表彰状と記念盾などが手渡されました。

THE ALFEEの坂崎幸之助さんは「生まれながら笑い顔と言われていていたのですが、

まさかこんな素晴らしい賞をいただけるとは思いませんでした」と話しました。
続けて、今年のベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2024を受賞した岡田さん、高杉さんが登壇し、

高橋会長から受賞者に表彰状、記念盾などが手渡されました。岡田さんは「このような素敵な賞をいただけて

本当に嬉しいですが、こんなにたくさんの方に笑顔を注目されると恥ずかしいです」、

高杉さんは「こんな素晴らしい賞をいただけて、嬉しいです。現場で緊張することもありますが、

意識して常に笑顔でいるように努めていたかいがあったかもしれません」とそれぞれ受賞の感想を述べました。

.

その後、岡田さん、高杉さん、THE ALFEEの皆さんとのトークセッションでは、伊藤常務理事が改めて

「投歯」について説明し、岡田さんは「医療費、介護費が変わってくることに驚きました。

歯科受診の大切さをみんなに伝えてきたい」、高杉さんも「初めて聞いたことばかりで驚きました。

定期的に歯科健診を受けたいと思いましたし、口腔ケアをすることで幸せにもつながるんだなと、

改めて感じました」と話しました。

.
次に、「投歯」習慣の一つとして、受賞者全員で「あいうべ体操」を実践し、

THE ALFEEの桜井賢さんは「これは滑舌の改善にもよさそうですね」とコメントしました。


最後に岡田さんは「私は子どもの頃、人に歯を見せて笑う自信がなかったのですが、

歯医者さんにちゃんと歯のケアをすれば人に笑顔を見せられるようになるよと教えてもらい、

歯のケアを続けてきました。今こうやって笑顔でお仕事できると思うと本当に感謝しています。

今日学んだ投歯についてなど、色んな人に伝えられるように、そしてこの素晴らしい賞に恥じぬよう

頑張っていきたいと思います」と述べました。高杉さんは「今日は色んなお話を聞いて、自分の口腔内をケアし、

綺麗にすることによって、体調が整ったり、自分の笑顔につながると思うと嬉しく思いました。

僕らの仕事は多くの方に見ていただける機会を得られるので、自分も素敵な笑顔を作って、

笑顔がつながるような仕事ができればと思います」と述べました。

.

THE ALFEEを代表して高見沢俊彦さんは「僕らのような前期高齢者にとって、今回はうれしい賞ですね。

ツアー中なので励みになりました」と話しました。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 24時間WEB予約
  • 無料メール相談

【電話でのお問い合わせ】

電話でのお問い合わせ03-6908-2281

【住所】

〒171-0031
東京都豊島区目白5-21-8

このページのトップへ戻る