03-6908-2281
「椎名町駅」より徒歩1分
患者さんの立場になり、資料を用いて分かりやすく、丁寧にご説明します。
もちろん、同意のない治療はいたしません。
1本の虫歯を治療するにしても、治療方法は複数存在します。
各治療方法のメリットとデメリットをきちんと明示し、最適な治療を選択できるようにサポートいたします。
「過去に治療した歯がまた痛くなった」。
このような相談をいただくことが多いです。
なぜそのようなことが起こってしまうのでしょうか。
それは、歯が痛くなる根本的な問題を解決できていないからです。
「原因」を取り除かなければ、一時的に症状が改善してもいずれ再発してしまいます。
口の中は人によって千差万別です。
年齢、性別、職業、生活習慣など、人によって環境が全く異なりますので、二人として同じ治療になることはありません。
当院では「原因」をしっかりと追究し、再発しにくい治療をしています。
歯科治療は口の中というデリケートな場所に介入する医療行為です。
そのため衛生管理がきちんとなされているかどうかは、医院選びにおいて重要なポイントになります。
不衛生な環境では院内感染を引き起こすリスクを高めてしまうからです。
当院では厳しいヨーロッパ基準をクリアしたの滅菌機器を導入し、院内の水は全て滅菌済みのものを使用しています。
常に清潔な環境を維持していますので、安心して治療を受けていただけます。
各設備に関しては以下でご紹介しています。
メディア社のオートクレーブ滅菌器「Lisa」。厳しいヨーロッパ規格EN13060の最高基準をクリアしたクラスB滅菌器です。固形、中空物、多孔体など、あらゆる形状の被滅菌物に対応しています。
ハンドピースの内部は非常に入り組んでいるため、一般的な高圧洗浄機では十分に洗浄できません。隅々まで洗浄するためにはハンドピース専用の洗浄機が必要になります。
人と自然に優しい「電解中性機能水」を歯科ユニットや医院全体に通水させています。水配管内での細菌繁殖を防げるため、常に清潔な水で治療できるようになります。
歯医者で「栄養指導」と言われても、あまりピンと来ないかもしれません。
ですが、私は歯科医院だからこそ、栄養指導を率先して実施すべきであると考えています。
なぜならお口は食べ物の入り口であり、最初の消化器官だからです。
一般的な歯科医院では、咀嚼機能の改善のみが行われますが、当院では適切な栄養摂取の方法までお伝えしています。
虫歯や歯周病を予防し、全身を健康へと導くお手伝いをいたします。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。