診療168日目、虫歯菌の代表格・ミュータンス菌について

TEL03-6908-2281

アクセス椎名町より徒歩1

診療時間
10:00 ~ 13:00 / / /
15:00 ~ 19:00 / / /
  • ▲:土曜日は、9:00~13:00/14:30~17:00

  • ※第2・4土曜日は9:00~14:00

キービジュアル

診療168日目、虫歯菌の代表格・ミュータンス菌について

2023年1月27日

こんにちは、椎名町駅えがお歯科です。

 

ミュータンス菌とは

むし歯は「歯垢」の中の菌がつくる”酸”によって歯が溶ける病気です。

口の中にはいろいろな種類の菌がいて、酸を出す菌もたくさんいるのに、

なぜ「ミュータンス菌」は「むし歯菌」と呼ばれているのでしょうか?

その理由の1つが「歯面に強く付着して、歯垢を作りやすい」からです⚡️

今日は虫歯菌の代表格・ミュータンス菌について掘り下げます🙋‍♀️✨

むし歯に大きく関与する「ミュータンス菌」

「むし歯菌」とも呼ばれる「ミュータンス菌」という言葉を、耳にしたことはありますか?

むし歯菌の正式名称は、「ストレプトコッカス・ミュータンス(Streptococcus mutans)」といい、

大きさは約1μm (マイクロメートル、 1/1000mm)の球状のとても小さな菌です。

口の中にいる口腔連鎖球菌の一種で、写真のようにつながって増えていきます。

むし歯は「歯垢(プラーク)」の中の菌がつくる“酸”によって歯が溶ける病気です。

口の中にはいろいろな種類の菌がいて、歯を溶かしてしまう酸を出す菌もたくさんいます。

その菌の中で、なぜ「ミュータンス菌」は「むし歯菌」と呼ばれているのでしょうか。

その理由をご紹介します💡

.

理由①「歯面に強く付着して、歯垢を作りやすいから」

ミュータンス菌は、水に溶けない「グルカン」というネバネバ物質を作り、

歯に強くくっつく性質があります。ミュータンス菌がグルカンをつくると、

菌が洗い流されず歯の表面にとどまりやすくなります。

そこに細菌の塊ともいえる歯垢が形成されます。

.

理由②「酸を作る能力が高いから」

ミュータンス菌は砂糖やブドウ糖から酸を作ります。

特に周りに砂糖が沢山あると、体の中に多糖として糖を蓄え、

周りに糖がなくなると、体の中の糖を分解して酸を作ります。

.

理由③「酸性の環境に強いから」

酸を作ると周りの環境が酸性に傾きますが、ミュータンス菌は酸性の環境でも

弱ることなく、酸を出し続けます。

.

ネバネバ物質「グルカン」の正体はなんだろう?

ミュータンス菌がつくるネバネバ物質の「グルカン」は、ブドウ糖が長く結合

(α1-6結合とα1-3結合)した多糖です。このうち、α1-6結合を分解する酵素を

「デキストラナーゼ」、α1-3結合を分解する酵素を「ムタナーゼ」といいます。

「デキストラナーゼ」は一部のハミガキや洗口液にも配合されていて、

歯垢を分解・除去する働きを発揮します。

気をつけたい!

実は赤ちゃんにも「うつる」ミュータンス菌!

ミュータンス菌は親から子へとうつります。

そもそも生まれたばかりの赤ちゃんの口にはミュータンス菌は存在しません

では、なぜこの菌が子どもにうつるかというと、親の唾液が原因です。

同じスプーンを使うなどすると、ミュータンス菌がうつる機会となります。

ミュータンス菌は硬い組織(歯)がないと、生育できないので、特に歯が生えてきた、

生後約1歳半から2歳半頃までの期間は注意が必要です。

まわりの大人もしっかりと口の中をキレイにして、スキンシップをするようにしましょう。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 24時間WEB予約
  • 無料メール相談

【電話でのお問い合わせ】

電話でのお問い合わせ03-6908-2281

【住所】

〒171-0031
東京都豊島区目白5-21-8

このページのトップへ戻る